PR

ハックティックの解約方法を紹介!定期コースを休止する方法や注意点は?

ハックティックの解約方法を紹介 ハックティック・スティックファンデ
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

[PR]

この記事では、ハックティックファンデーションを解約する方法を紹介します。

ハックティックファンデーションの解約は、電話・またはマイページより解約が出来ます。

また、解約する際の注意点や休止する方法もあわせてご紹介しますので、参考にして下さいね。

ハックティックの解約方法を紹介!継続回数や解約手続きの締め切り日は?

電話050-3101-2838
WEBマイページ定期コース専用
受付時間電話・マイページとも24時間可能
解約連絡のタイミング次回発送予定日の1週間前までに行う必要がある
定期コースの継続回数なし
解約の締め切り日次回発送予定日の1週間前まで

ハックティックファンデーションの解約について表にまとめました。

ハックティックファンデーションの解約方法は、電話でもWEBのマイページでもどちらでも解約が出来ます。

直接電話で話すことなく、マイページで解約ができるのはいいですよね。

また、ハックティックファンデーションの定期コースは、定期コースでも回数縛りはなくいつでも解約することができます

定期コースの解約をしたい場合は、次回発送予定日の1週間前までに解約手続きをしましょう。

ハックティックを解約前に確認したい3つの注意点

ハックティックファンデーションを解約する前に、まずは3つの注意点を確認しておきましょう。

解約する際に、注意する点を1つずつ紹介しますね。

注意点①:回数縛りはない

ハックティックファンデーションの定期コースは、回数縛りがありません

定期コースの場合は、通常価格より安くハックティックファンデーションを購入でき便利です。

また、ハックティックファンデーションが余った場合などは、休止もできますよ。

注意点②:解約締切日がある

ハックティックファンデーションを解約する際は、商品発送予定日の1週間前までに連絡をしましょう。

定期専用マイページにて24時間お手続きが可能ですので、解約の際は忘れないうちにしましょう。

次回発送予定日は、マイページで見る事ができますので、締切日を注意して下さいね。

注意点③:自動継続になる

ハックティックファンデーションは、解約や休止の連絡をしない限り、自動継続になります。

毎月、定期的にハックティックが届き、支払いは届け毎の請求となりますので注意して下さい。

お支払い方法変更を連絡しなければ、2回目以降も同様の支払い方法となります。

ハックティックを休止する方法

ハックティックを休止する際は、マイページで休止の連絡をします。

また、届け日や個数・コースの変更も可能ですので、解約する前にコース変更や休止も検討してみるのもいいでしょう。

マイページからは、24時間手続きが可能ですので、普段お忙しい方はいつでも連絡ができるのはいいですよね。

ハックティックは返品交換が出来ます!

  • 届いた商品が違う・足りない
  • 商品に不備な点があった
  • 商品が破損していた

ハックティックファンデーションは、上記で届いた場合は受取日より3日以内にお問合わせフォームより連絡すると、北の快適工房さんにて確認後、 全て返品又は交換をしていただけます。

返品については、商品を返送後、支払金額満額を返金していただけ、交換については、商品を返送後、同品を再送していただけます。

商品のご返送にかかる送料は、北の快適工房さんが負担してくれますので、もし不備があった場合も安心ですよ。

ただし、気が変わったなどお客様都合の場合は、できない場合もありますので注意して下さい。

ハックティックファンデーションを実際に使った口コミは別記事にありますので、使用感などに不安がありましたら参考にして下さいね。

>>ハックティックの口コミ

ハックティックの解約まとめ

  • 解約は電話とWEBが可能
  • マイページで24時間対応可能
  • 休止や個数変更も可能
  • 定期コースは回数縛りはない

ハックティックファンデーションは、定期コースでも回数縛りがなく、いつでも解約が出来ます。

定期コースを解約せずに、次回の個数変更や休止も出来ます。

解約する際は、次回お届け日の1週間前までに連絡が必要ですので、ハックティックファンデーションの定期コースを解約したい人は忘れずに早めに手続きをしてくださいね。